私はフライトコントローラを実際に機体に搭載する前にできる限り単体でセットアップを行った上で機体に取り付けを行うようにしています。OSDについても同様です。BeerotorF3には出荷時よりCleanflightがインスト…
Category: ドローンの製作
これまでレースドローンの分野ではNaze32というフライトコントローラーが広く利用されてきましたが、最近は次世代のF3プロセッサを搭載したフライトコントローラーが人気となっています。Naze32はSTM32F1というプロ…
現在レースドローンに使用されるフライトコントローラーソフトウェアとして最もメジャーであるBetaflight(Cleanflight)のインストールおよび設定要領について何回かに分けて記載をしたいと思います。 Betaf…
ESCの制御を行うファームウェアとして最近はBLHeliが主流となっており以前以下のような記事を書きました。最近販売されているESCの多くはBLHeliが最初からインストールされておりこれらのESCではCleanflig…
AfroMiniはレース用フライトコントローラーとして現在のデファクトスタンダードであるNaze32を小型軽量化したもので実質的な機能性能は標準サイズのNaze32とほとんど変わりません。ただし限られたフットプリントに機…
Minim OSDは現在最も人気のあるOSD(On Screen Display)の一つでArduinoをベースとしたハードウェアモジュールです。OSD用のソフトウェアをインストールしてOSDとして利用します。ここでは機…
フライトコントローラーからの制御信号を受け取ってブラシレスモーターの回転数を制御するESC (Electric Speed Controller) にもファームウェアがインストールされており逐次アップデートが行われていま…
Naze32は現在FPVレーシングドローン用としては米国はじめ海外では最も人気のあるフライトコントローラー用ハードウェアであり、Cleanflightは最も人気のあるフライトコントローラー用のソフトウェアです。CC3Dも…